カテゴリー:B級グルメ
-
グルメ取材はnigujaaさんと一緒に行く事が多い編集部。一緒に行っても選ぶものは違ったり、料理もインスタ映するように撮ってますね!今回はグルメなnigujaaさんの最近食べた美味しいタイ料理について聞いてみました!
…
-
プーケットでトムヤムラーメンというと、ナムプリックパオという甘みのある辛子味噌がエビだしスープに入ってくるというのが多い気がしますが、こちらはまさにトムヤムクンスープに麺が入ってきます。
オレンジ色の濃厚スープはコ…
-
マンゴの旬は4~5月。そろそろ旬は終わろうとしていますが、今はマンゴは1年中食べられます。このタイスイーツを代表する『カオニャオマムアン』!マンゴをちょっと甘く炊いたもち米と甘しょっぱいココナッツのソースをかけていただき…
-
カリカリ豚、ムークロップと呼ばれる揚げた豚肉です。週末にこのカリカリ豚のせご飯、カオムークロップの名店に行ってきました。つい最近まで、このムークロップはあまり食べなかったんですけど、近所の4番ラーメンのものが割りと美味し…
-
プーケットタウンのパンガー通りにあるあんかけ焼きそばが美味しいとして昔から有名な店、店名は『Khun Jeed’s Rad-Na Yod Pak』。麺は米粉からできた平麺(揚げもできる)や揚げた黄色い麺(ミーグロップ)か…
-
マンゴとノムソッド(練乳風の甘みでもっとサラッとしている)のシェイブアイスをいただきました。あの、台湾風の細かい氷の上にたっぷりノムソッドがかけられ、たっぷりのマンゴがのっています。このシェイブアイスは最近、おしゃれなカ…
-
プーケットでも、最近はオリジナルのアイスクリームやキャンディを見かけます。美味しいけど1個100バーツぐらいして、ご飯も食べられる金額だったりもします。
そんななかで、このeteというアイスクリームメーカーが出して…
-
プーケットが錫の採掘で栄えた19~20世紀初頭、福建省やマレーシアのペナンからやって来たババと呼ばれる華僑がもたらしたホッケンミー。炒めとスープの2種類があり、シンガポール、マレーシアでも人気の料理の一つです。マレーシア…
-
バミーは黄色い中華麺のこと。バミーナームはスープあり、ちなみにヘーンといったらスープなしになります。4番と書かれたラーメン屋台は通称、4番ラーメンといわれるチェーン展開の屋台です。プーケットのいろんなところで見かけます。…
-
以前から思っていたのですが、イスラムのガイトー(フライドチキン)は美味しいと思いませんか?
プーケットはイスラムも多いのでヒジャブと呼ばれる頭を覆う布をかぶった女性のガイトー屋台やタイ菓子の屋台もよく見かけます。
…
カテゴリー