カテゴリー:NIgujaaのフードブログ
-
『カノム ホアラン』タイ語でホアラン=ハゲ頭っていう意味で、ツルンとしたルックスから付いた名称だと思います。タイは何かと直接的なネーミングが多いです(笑)もち米で作った緑色の皮はパンダナスのお餅、中の餡はタイ菓子ではよく…
-
赤いカメの形をしたお餅『アングー 』(カノムタオ)。プーケットオールドタウンのウォールアートになってる赤いカメの絵はこのお菓子がモチーフなんです。元々は中国系タイ人が神様へのお供え物や子供が生まれた時などに長寿で知られる…
-
南部カレーで有名な酸味のあるカレーのゲーンソムとマレーシアからのスパイスが効いたカレーが融合した『ゲーントゥミ(トゥミカレー)』。プーケットのご当地料理の中でも、今まではあまり注目されていませんでした。
が、最近の…
-
豚ホルモンのおやつ『ロバ』は、豚肉の耳、頭、タン、腸を中華系スパイスで煮て臭みを消し、さらに油で揚げた珍味です。シユダームという黒糖に似た調味料をベースにした甘めのタレにディップして食べます。 個人的には、タンと耳が好き…
-
メインはアラカルトスタイル!毎月末に開かれる、海辺のサンデーブランチ@カタ・ビーチ
前回ご紹介したカタビーチにあるリゾート『The Boathouse Phuket』のコスパ最強贅沢ワインランチに行ってからというもの、…
-
毎日5スターホテルで贅沢なランチを満喫しているなんとも羨ましいタイ人女性のインスタをフォローしている。彼女のある日のランチにFriday’s Wine Lunchのお料理の写真とメニューがPostされていた。このランチな…
-
前回はムーホン(豚バラ煮)を紹介しましたが、ムーホンとくれば『ナムプリック クンシアップ』が必須。アミ味噌『カピ』をベースに、干しエビを入れたディップを多種の生野菜やアカシアの葉のオムレツなどと一緒に食べる最強のご飯のお…
-
冠婚葬祭や年間行事では欠かせない『ムーホン』は豚バラ煮。シナモンなどの中華スパイスや黒胡椒で煮詰め、皮目はもっちりして、日本の豚の角煮よりも歯ごたえのある肉肉しい一品。黒糖のようなシユダムで濃い色に仕上げたものや、白醤油…
-
プーケット料理はマレー、中国、タイの食文化が融合した味!
タイ旅行で本場の美味しいタイ料理を食べることが旅の楽しみの一つになっている人も多いと思います。日本人に大人気のガパオライスは私の中でも1位2位を争う大好物!
…
-
島の北にあるバンタオビーチのリゾートコンプレックス”ラグーナプーケット”の側にあるレストラン、スーパー、ショップの集まる「ボートアベニュー」の一角にあるワインのお店「Luca Cini - A Wine Story」(ル…