眉なし コラーレバタフライフィッシュ

ども!SHUNSUKEです! 冬になっても暑~いプーケットは乾季 突入です!
話変わって・・・メイク! 突然なに?とお思いかと思いますが、 皆さん、ダイビング時のメイクはどう してますか?自分は男なので特になに もしていませんが、海やプールに行く 時、嫁はアリーのアイライナーを愛用 しています!どうやら水にぬれても落 ちないとか・・・。
なぜこんな話をするかと言うと、そう、お魚にもメイク をしている魚がいるんです!
コラーレバタフライフィッシュ(インド洋固 有種) チョウチョウウオ科
分布域:インド洋全域
インド洋を代表するような固有種のチョウチ ョウウオ。
全長約15cmぐらいの個体をよく見かけます。 プーケット近郊のダイビングサイトから、シミラン・スリン諸島と普通に見かけます。目の後ろ部分の白い模様をラテン語で襟?という所か ら命名。尾が赤いことから、レッドテールバタフライフィッシュとも呼ばれます。
ちなみに・・・このお魚の目の上にご注目!そう、まゆ毛が あります!(笑) 正面から見ると、まゆ毛が繋がっているように見え、 とても愛嬌があります。また夜になるとこのまゆ毛、薄くなってしまい ます!? やっぱり、夜になって寝る前にはメイクを落とす? って事な んでしょうかね?
これからの乾季はカタビーチやクルーズでナイトダ イビングが可能に!機会があったら是非、眉なしコラーレを探してみて 下さいね!