サワディーカップ!夏休み!みなさん遊んでますか?
今日はダイビングに参加するにあたっての少し真面目なお話です。
スキューバダイビング・・・圧縮空気を使用して、本来人が長時間いることができない水中世界を楽しむスポーツです。下は10歳から上限なしに万人が楽しめます。ルールを守ればこれほど安全なスポーツもありません。但し、参加する皆さんの健康状態如何によっては、安全のために定められたルールに反してしまい、ダイビングをお楽しみいただけない事もあります。
カタダイビングサービスではダイビングツアーに参加される全ての方にメディカルチェックをしていただいています。このメディカルチェックはWRSTCというダイバー資格最低指導基準を定めている組織が発行したものを基準とし、世界中で参考にされています。生活習慣病など、日常生活には支障がないような症状でも、水中世界では話が違ってきます。ルールを守れば安全、裏を返せば守らなければ、そう、それは大変危険な事。
このメディカルチェック、健康な方であればなんの問題もないのですが、生活習慣病などで項目に当てはまった方や60歳以上の高齢者の方などは、医師の診断書が必要になっています。悲しいかな、なんの確認もなくダイビングに参加させる店も存在します。「自分の判断でダイビングをするんだから自己責任でOKでしょう?」とおっしゃる方もいます。でも「ルール」というのは、「自分」だけでなく「他
者」とうまく共存するためのものです。そのルールを破った時点で、すでに自己責任ではなく、連帯責任になってしまいます。
少々難しく話してしまいましたが、安全にダイビングを楽しむためのスタンスというお話しでした。健康第一!目指せ健康ダイバー!
文:カタダイビングサービス 畑隼佑