![プーケットインターナショナル病院](https://phuketwalk.com/wordpress/wp-content/uploads/2017/02/intenational-600x319-600x319.jpg)
旅先で図らずも病院のお世話になることもあります。そんなとき、日本語が通じると安心します。今回はプーケットインターナショナル病院の日本人コーディネーターにコーディネーターとしてのお仕事についてお聞きしました。
日本人コーディネーターは病院のインターナショナル・コーディネーターに属していて、部署やクリニックによって仕事内容は違ってきますが、基本は外国人の患者さんが病院でスムーズに治療を受けられるように、お手伝いする役割を担っています。
日本人患者さんに関する仕事としては、
*診察時の通訳
*海外旅行傷害保険の手続き
*健康保険の書類の作成・和訳
*マーケティング
*その他、患者さんに関わる様々なお手伝い(緊急時の在タイ日本大使館や日本のご家族への連絡、緊急時のホテルや航空券の手配など)通訳は無料です。予約は必要ありませんが、まれに不在なこともありますので、前もって勤務を確認していただければ確実です。
診療、治療に関しての一般的な情報を提供することはできますが、具体的なことは医師との診察をお勧めします。
以上、ご回答ありがとうございました。
(取材協力 プーケットインターナショナル病院)