
今回は歯のホーム ホワイトニングで有名なウルトラデント社製『オパールエッセンス』でホワイトニングをしているAさんに使用感や満足感などをお聞きしてみました。使用感や満足感も人それぞれですが、自宅での歯のホワイトニングを検討中の方には参考になることもあると思います。
歯のホワイトニングをやろうと思ったきっかけは?
歯の黄ばみが気になっていました。オフィスホワイトニングとホームホワイトニングを組み合わせることで、白さを長く維持できることを知って、やってみようと。定期的に歯医者に通ってオフィスホワイトニングをする必要があるのなら、時間や費用の点で気軽ではないし、何よりそんなに歯医者に通うのは心臓に悪いですよね(笑)。
歯のホワイトニング前に受ける治療等はありますか?
虫歯の治療と 簡単なクリーニングをしました。
最初にオフィスホワイトニングをやって、その後はホームホワイトニングをやっているということでしたが。始めたのはいつからですか?
6年くらい前からです。
オフィスホワイトニングをやって、ホームホワイトニングを次にやったのはどれぐらいたってからでしたか?
オフィスだけではまだ不十分だったので、歯医者の指示ですぐにホームをやったと思います。
ホームホワイトニングでは薬剤を付けたマウスピースを装着しますが、1日どれぐらい?時間帯は?
就寝時に付けるので、約8時間。
薬剤(過酸化尿素)濃度は10%を使ったといっていましたが、それは医師が決めるのか?それとも自分?どういう基準で決めたのでしょうか?
歯科医が処方してくれました。
ホームホワイトニングでのマウスピース装着期間は何日間ぐらい?薬剤は何日分がセットになっているのですか?
私の場合は1回につき全部で3日間です。薬剤は注射器の容器に入っていて、塗布する量によって使用できる日数は変わってくると思いますが、私の場合、3日間では一本全部は使い切りませんね。
薬剤はマウスピースに塗り込みますが、全部の歯ですか?
ジェルはマウスピースに注射器から「チョンチョン」という感じで付けていきます。担当医から「ほんの少し付けるだけでいい。あまりたくさん付け過ぎないように」と言われました。「イーッ」とした時に見える歯のみなので、上8本、下8本ぐらいだと思います(10本かも?)。
薬剤の注入の仕方で失敗した経験や、ちょっとしたコツなどあったら教えてください。
普段は冷蔵庫に保管していてジェルが少し硬くなっているので、塗布する少し前に冷蔵庫から出して室温に戻してから塗布するようにしてます。
ホームホワイトニングをやっていたときに生じる、不快感などについて教えてください。知覚過敏などもありましたか?(どんな感じでどんな風に)
マウスピースを付けて寝るのでそれなりに違和感はありますが、慣れればあまり気にならないです。私の場合は3日目ぐらいになると、少しピリピリする感じがするので止めます。激痛ではありません。
ホワイトニングをやった後の注意点
ホワイトニングをやった直後は、普段よりも歯に色が付着しやすくなるので、48時間はゲーン(カレー)やコーヒーは摂らないようにしてます。
ホームホワイトニングをするのはどれぐらのペースで?
特に決めておらず、なんとなく歯の色が気になったらやるようにしてます。3~6か月に1度ぐらいでしょうか。
オパールエッセンスには満足していますか?値段と効果合わせて。
他との比較ができないので特にオパールが良かったというのは分かりませんが、それなりに白くなったのでまあ満足です。
どうして、オパールを選んだのでしょうか?
通っている歯科が、オパールを使っていたので。
今までに歯のクリーンアップとかもしていますか。
年に一度はチェックを兼ねて歯のクリーニングをしてもらっています(本当は半年に一度が望ましいそうです)。
歯の白さを持続させるために心がけていることなどありましたら教えてください。
毎食後に歯磨きすること、年に一度は歯科でクリーニングしてもらうこと。クリーニングだけでも結構綺麗になりますよ!
Aさんの歯は常日頃から白くてきれいと思っていました。白い歯の笑顔って、不動の美しさですよね。大変参考になりました。
プーケットでの歯のホワイトニングの施術方法と料金
(24/5/2017)