- Home
- おみやげ, [プーケット]ショッピング, Shopping
- ヤギのミルクで作った洗顔石けん

ゴートミルク(ヤギのミルク)は、日本ではポピュラーではないですね。プーケットでもヤギのミルクはあまり見かけないです。以前はロータスで売っていましたが、最近はみかけなくなりました。
クレオパトラはゴートミルクのミルク風呂に入っていたそうです。ビタミンA・B群・E・Dの他、肌のみずみずしさを再生するといわれるAHAや牛乳の3倍ものミネラルが含まれています。また、脂肪球が牛乳より小さいため、浸透力が高い。さすが、クレオパトラがご愛用になっただけのことはあります。
ところで、ゴートミルクはシミ、シワにもいいらしい。シミやシワは紫外線によるダメージも原因のひとつ。紫外線ば活性酸素を体内に発生させますが、この活性酸素を減少させる抗酸化作用が、ゴートミルクに含まれているタウリンにあるということです。
今回はアカリコのゴートミルクの洗顔石けんを使ってみました。純粋なヤギのミルクで、化学物質を使わない伝統的な方法で作っているそうです。使ってみると泡がしっとり柔らか! 泡で顔を撫でるように洗って、水ですすぐと、さっぱりと気持ちいい。でも乾燥しない。石けんに含まれるオリーブオイルとココナッツオイルが、肌をモチモチさせるのを手伝います。
正式な商品名は、ゴートミルクフェイシャルバー。肌タイプに合わせて4種類があります。
ラベンダーチェリーッシュ:乾燥肌やノーマルスキン
ヴァージン ティーツリー:敏感肌
木炭チャコール:脂性肌。
タンジー&マンゴスチン:すべての肌のタイプに適し、栄養を与え、肌に美しさを与えます。
私は乾燥肌なのでラベンダーを使っていますが、使って数日ですが、肌にもちもち感がでてきたように感じます。 そして使用して10日。友人にも顔が白くなってきたといわれました。お肌が若返ったようにも感じます。
ラベンダーも自然な香り。石けん自体がちょっと灰色ムラサキみたいな色をしています。タンジー&マンゴスチンは柑橘系の香りで、こちらも使ってみたいなと思いました。
1個380バーツ。パッケージもステキなので、ちょっといいお土産を、というときにもぴったり。クーポンを利用すれば15%オフになります。
[peg-image src=”https://lh3.googleusercontent.com/-uxXmBbrftQI/WpvL-YxjxnI/AAAAAAAAdng/wetMlsKcUd8M4QcoZUktYD-WTbfeHccPQCHMYBhgL/s144-o/P1010292%2B%25282%2529.JPG” href=”https://picasaweb.google.com/117077377691881327188/6513005440785490449#6529036357466310258″ caption=”P1010292 (2).JPG” type=”image” alt=”P1010292 (2).JPG” image_size=”2328×1642″ peg_single_image_size_format=”C” peg_single_image_size=”” peg_large_limit=”w600″ peg_large_limit_activated=”” peg_img_align=”center” peg_auto_clear=”false” ]