プーケット料理@グランドメルキュールプーケットパトン

昔懐かしいホーローの器にお料理を盛り付けたJewel of Phuket’s Cuisine(プーケット料理の宝石)と名付けられたこのセットメニューはプーケット料理を代表する7種のプーケットグルメが一同に堪能できるセットメニュー。プーケットの地元食材を使い、プーケット独自の食文化を余すことなく味わえるのが嬉しいセットメニューです。

プーケット独自の食文化って何? 19~20世紀初め頃、錫鉱で働くためにマレーシアから移住してきた中国系移民たちによって持ち込まれた中国とマレーの食文化にタイ料理が融合し、他の地域にはないプーケット独自の食文化が生まれたのです。2015年にはこのユニークなプーケット料理がユネスコ食文化創造都市に認定されました。

人気のプーケット料理といったら、まずはミーフン ゲーンプー

たっぷりのワタリガニとワイルドペッパーリーフの入ったココナッツミルクカレーを茹でたビーフンにかけていただく麺料理です。カニの旨みの効いたココナッツカレーは思いの外サラっとしていて辛さも程よくあと引く美味しさです。このカレーはご飯との相性も抜群です!元々はチキンカレーだったものが、昨今ではカニを使いアレンジされた進化系のプーケット料理です。
[peg-image src=”https://lh3.googleusercontent.com/-0VX3tdIo77g/WnLPOT-4DiI/AAAAAAAAcjc/oxHSutCQmBIIAcvQ7XSfFVB2oXTQO61EACHMYBhgL/s144-o/P1010365%2B%25282%2529.JPG” href=”https://picasaweb.google.com/117077377691881327188/6513005440785490449#6517499455547641378″ caption=”ミーフンゲーンプー@プーケット” type=”image” alt=”P1010365 (2).JPG” image_size=”2560×1920″ peg_single_image_size_format=”C” peg_single_image_size=”” peg_large_limit=”w600″ peg_large_limit_activated=”” peg_img_align=”center” peg_auto_clear=”false” ]

福建省がルーツの定番家庭料理ムーホン

豚のバラ肉をシナモンや黒蜜に似た黒正油で何時間も煮込んだ豚の角煮風。豚の旨みが染み込んだ絶品のうずらの卵が入っているのはここならでは。見た目ほど濃い味ではなく、甘辛味はご飯が進む危険 (笑) な一品。中華系プーケット人の年間行事には欠かせない福建省がルーツの定番家庭料理です。
[peg-image src=”https://lh3.googleusercontent.com/-MET91J0ab2k/WnH16ScQonI/AAAAAAAAciA/kVlogcxcThAl-4Btn9TjXt7ZsyZNVSiigCHMYBhgL/s144-o/P1010356.JPG” href=”https://picasaweb.google.com/117077377691881327188/6513005440785490449#6517260517513405042″ caption=”” type=”image” alt=”P1010356.JPG” image_size=”2560×1920″ peg_single_image_size_format=”C” peg_single_image_size=”” peg_large_limit=”w600″ peg_large_limit_activated=”” peg_img_align=”center” peg_auto_clear=”false” ]

プラー ヤーン カミン& パッド パク ミアン クンシアップ

ターメリックで下味をつけたスズキのグリル。とっても肉厚のスズキの切り身なのに、火の入り方が絶妙でジューシーな仕上がりはさすが! お魚の下には、パクミアンと呼ばれるタイ南部特有の葉物野菜と干しエビのオイスターソース炒めが敷かれ、あっさりした白身のスズキと一緒にいただくと無限に食べれてしまうような組み合わせです。
[peg-image src=”https://lh3.googleusercontent.com/-qayRIToaF_E/WnLRe4eVEvI/AAAAAAAAcj4/RNWpuGbHP0gEjxiRlEEoC2hFxZr1A3NPACHMYBhgL/s144-o/P1010369%2B%25282%2529.JPG” href=”https://picasaweb.google.com/117077377691881327188/6513005440785490449#6517501939244405490″ caption=”プラー ヤーン カミン@プーケット” type=”image” alt=”P1010369 (2).JPG” image_size=”2560×1920″ peg_single_image_size_format=”C” peg_single_image_size=”” peg_large_limit=”w600″ peg_large_limit_activated=”” peg_img_align=”center” peg_auto_clear=”false” ]

バナナの花のサラダ、ヤム ホアプリー&クン チュッペン トート

チリオイルとココナッツミルクで和えたバナナの花のサラダと、エビのフリッターを一緒にいただくとっても濃厚でトロピカルな香りが楽しめるお料理です。
[peg-image src=”https://lh3.googleusercontent.com/-r8aiaXny5j0/WnG-xEK5XUI/AAAAAAAAchg/oQk2RTQ8dAol-Kze8wxWvaql8QlrZpdVQCHMYBhgL/s144-o/P1010367%2B%25282%2529.JPG” href=”https://picasaweb.google.com/117077377691881327188/6507803669056266657#6517199885924130114″ caption=”P1010367 (2).JPG” type=”image” alt=”P1010367 (2).JPG” image_size=”2560×1920″ peg_single_image_size_format=”C” peg_single_image_size=”” peg_large_limit=”w600″ peg_large_limit_activated=”” peg_img_align=”center” peg_auto_clear=”false” ] 『ピント』と呼ばれるタイのホーローでできた3段のお弁当箱には、ジャスミンライス、ライスベリー、生野菜が入っているのもプーケット料理らしい演出ですね。濃い紫色のライスベリーは、プチプチもちもちした食感で抗酸化作用や肥満防止などの効果があることからスーパーフードとしてタイ人の間でも大人気のお米です。このご飯にカニカレーをかけていただくのもオススメです。

お食事の最後は、プーケットのデザート『オーエオ』

で締めくくり。オーエオとは植物の種から出来るナチュラルゼリー。ゼリーと一緒にココナッツクリームで作ったアイスに小豆、仙草ゼリーをお好みでトッピングしていただきます。ココナッツアイスは超なめらか!さっぱりしたゼリーと一緒にいただくと濃厚になりがちなココナッツアイスも絶妙な軽い味わいにかわり感激する美味しさでした。
[peg-image src=”https://lh3.googleusercontent.com/-HLXrjkEh1Do/WnG-3AIVjFI/AAAAAAAAchg/312o5NH7sjc66OZyOg4OZH-g_jU238qdwCHMYBhgL/s144-o/P1010377%2B%25282%2529.JPG” href=”https://picasaweb.google.com/117077377691881327188/6507803669056266657#6517199987918867538″ caption=”P1010377 (2).JPG” type=”image” alt=”P1010377 (2).JPG” image_size=”2560×1920″ peg_single_image_size_format=”C” peg_single_image_size=”” peg_large_limit=”w600″ peg_large_limit_activated=”” peg_img_align=”center” peg_auto_clear=”false” ]

Jewel of Phuket’s Cuisine は二人分のセットメニューとして提供されています(1,400バーツ 税・サ込み)。お料理一品づつの量が多いので、女子なら3人〜4人でシェアして食べれるボリュームです。2人以上でシェアするときにはライスを追加すればいいよとお得なアドバイスをいただきました。お料理には定評のある5つ星ホテル、グランドメルキュール プーケット パトンのレストラン(バブルス)でリーズナブルにプーケット料理を食べ尽くしてみませんか!

【レストランデータ】
店名: バブルス レストラン(Bubbles)
ロケーション:パトンビーチ・グランドメルキュール パトン内
営業時間:このセットはランチ12時〜ディナー22時まで注文できます。予約なしの場合、お料理がでるまで20〜30分程度かかります
TEL:076 231999
Web: http://www.grandmercurephuketpatong.com/

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

関連記事

ピックアップ記事

  1. プーケット 飛行機ビーチ
    プーケットで人気の観光ポイントにもなっている、飛行機撮影ポイント。海から空港に着陸する飛行機(乾季…
  2. Double Pool Villa
    全室プールヴィラのバンヤンツリー バンヤンツリー シリーズ3弾目。シグネチャープールヴィラ、…
  3. crest resort&pool villas
    パトンビーチのトリトランエリアにある絶景ホテル、クレスト! トリトランエリアにあり、パトンビ…
  4. グランドメルキュールプーケット
    パトンビーチの5つ星ホテル、グランドメルキュールプーケットパトン(Grand Mercure Ph…
  5. Kalim Elephant Care for Elephant Lover 美しい象さんと…
  6. Diamond Cliff Resort&Spa Phuket
    新しく生まれ変わったダイヤモンドクリフ パトンビーチの老舗ホテル、ダイヤモンドクリフリゾート…
  7. プーケットのフローティングブレックファーストを周ること、4年。プーケットウォークが今まで色々なホテ…
  8. 初めてのプーケット
    初めてのプーケット旅行。宿泊するビーチ選び、必ず行っておきたい観光スポット、ナイトライフはどこに?美…
  9. ホリデーインリゾート
    パトンビーチの中心エリアにあるホリデーインリゾートプーケット ホリデーインリゾートプーケット…
  10. プーケットからスピードボートで5分|常夏の島、ココナッツアイランド ココナッツアイランドにあ…


カテゴリー

ピックアップ記事

  1. サムズステーキ
    Sam's steaks is famous steak house that got a lot…
  2. Mikha Japanese Restaurant
    お任せコースがオススメのMikha Japanese Restaurant Mikha はユ…
  3. ニキーターズ
    ラワイビーチの人気老舗レストラン、 ニキータ ニキータはラワイビーチのビーチサイドにある、3…
  4. トマホークステーキ
    Special Promotion at Marriott Resort Nai Yang Bea…
  5. roost glamping
    プーケットでキャンプ気分を味わえるカフェ、ルーストグランピング(Roost Glamping) …
  6. nana roaster coffee
    本格ロースターコーヒー 近年タイでもコーヒーブームに火が付き、自家製焙煎を始めたカフェ、タイ…
  7. Starbucks
    バンコクにあるおしゃれなスタバ バンコクには数多くのスターバックスがありますが、最近おしゃれ…
  8. Ma Doo Bua
    プーケットのフォトジェニックカフェとして人気絶大なマドゥブア 大きなハスの葉っぱの池がシグネ…
  9. Sync Phuket
    カフェブームのプーケット カフェブームがまだまだ続いておりますプーケット。今やコンビニよりも…
  10. Starbucks
    アイコンサイアムにオープンした新スタバ Icon Siamに新しくオープンした、タイランドで…
  • 日本語
  • English

カテゴリー

ページ上部へ戻る