ナムプリックマカーム・タイ南部料理

南部タイ料理といえば、シーフードがふんだんに使われ、味もはっきりして激辛!高級レストランならではの心配りはそのままに。本来の地元タイ・南部料理の味を提供する『バーンリムパ』に行ってみた!南部名物サトー豆の【 グン・パット・カピ・サトー】は一度食べたら忘れられない味!

プーケットで不動の地位を確立してきたバーンリムパが今年25周年を迎えた。地元ならではの料理や味付けが喜ばれる最近のトレンドを反映してか、昨年から料理の改革に力を入れ、高級レストランならではの心配りと新メニューの地元料理も加わり、益々、充実した味を提供してくれている。

[peg-image src=”https://lh3.googleusercontent.com/-J6SAJXQEzD4/VrQQcmmJYlI/AAAAAAAAK0U/MpAEs1qSWFA/s144-o/8.JPG” href=”https://picasaweb.google.com/117077377691881327188/BaanRimPa#6247636666652648018″ caption=”プーケットのご当地料理グン・パット・カピ・サトー” type=”image” alt=”8.JPG” image_size=”1743×1307″ peg_single_image_size_format=”C” peg_single_image_size=”w600″ peg_img_align=”none” ]

今回は新作メニュー2品と調理法やレシピを変えたお料理をいただいた。まずは『グン・パット・カピ・サトー』。エビとサトー豆のシュリンプペースト炒めで、南タイを代表する地元料理の一つ。サトー豆は大きな房に入った緑色の豆で、その強い香りが特徴の南タイの名産品。そのサトー豆と新鮮なエビから作ったうま味の塊であるシュリンプペースト(カピ)とチリで炒める。辛さもバッチリあるパンチの効いたしっかり味だ。(辛さが苦手な場合は注文の際に調節できる。)一度食べるとその香りに病みつきになる人も多い。グン・パット・カピ・サトー365 B

[peg-image src=”https://lh3.googleusercontent.com/-zN1lHWoUZ9g/VrQQcuLDixI/AAAAAAAAK0g/guSpBf_7MBE/s144-o/2.JPG” href=”https://picasaweb.google.com/117077377691881327188/BaanRimPa#6247636668686502674″ caption=”南部タイ料理・ナムプリックマカーム” type=”image” alt=”2.JPG” image_size=”2560×1920″ peg_single_image_size_format=”C” peg_single_image_size=”w600″ peg_img_align=”none” ]

『ナムプリック・マカーム』。さっぱりだがコクのあるタマリンドを使ったディップ。タマリンドの酸味とチリの辛さが絶妙で万人受けする味。付け合せの野菜や、ナスの天ぷら、タイ風玉子焼きと共にいただきます。これさえあればご飯が何杯でも食べれるという恐ろしいおかず(笑)。野菜のデコレーションもさすがバーンリムパ。華やかな盛付けが目にも楽しい。ナムプリック・マカーム335B。

[peg-image src=”https://lh3.googleusercontent.com/-Cuz9ulBu4yU/VrQQcgbZeaI/AAAAAAAAFjw/teUU0Ne9wYE/s144-o/3.JPG” href=”https://picasaweb.google.com/117077377691881327188/BaanRimPa#6247636664996952482″ caption=”南部タイ料理 スズキのカレー『チューチー・プラー』” type=”image” alt=”3.JPG” image_size=”1920×2560″ peg_single_image_size_format=”C” peg_single_image_size=”w350″ peg_img_align=”center” ]

最後はオーナーお勧め、レシピの手直しをしたというスズキのチューチーカレー『チューチー・プラー』。レッドカレーベースで、通常よりもドライに仕上げるのがチューチーカレーの特徴。香り高いハーブを数種類加え、揚げ魚を使うことが多いが、ここでは魚は蒸して、最後にカレーソースの中で魚に火を通す。火の通りが絶妙なスズキの身はふわふわ!少し甘みのあるカレーソースは、こってりしすぎず、ご飯といただくと丁度良いバランス。【バーンリムパのこだわり】パクチーの根、コブミカンの皮をレッドカレーペーストに加え、ココナッツクリ ームとカレーペーストを炒め、さらに少しづつココナッツミルクを加える。魚を75%ほど蒸し、カレーと合わせ火を通すことで魚の身にカレーの味が染み、ふんわりと 仕上がる。チューチー・プラー(スズキのレッドカレーソース仕立て)645B。

今回ご紹介したお料理、パトンの海を望むバーンリムパで、南国の風景を楽しみながら味わってみては!
text:Junko Taguchi

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

関連記事

ピックアップ記事

  1. プーケット 飛行機ビーチ
    プーケットで人気の観光ポイントにもなっている、飛行機撮影ポイント。海から空港に着陸する飛行機(乾季…
  2. Skyview Hotel Bangkok
    エンポリウムから歩いてすぐ!好立地、コスパ良しのスカイビューホテルバンコク プロンポン駅から…
  3. プーケットのフローティングブレックファーストを周ること、4年。プーケットウォークが今まで色々なホテ…
  4. ホリデーインリゾート
    パトンビーチの中心エリアにあるホリデーインリゾートプーケット ホリデーインリゾートプーケット…
  5. Diamond Cliff Resort&Spa Phuket
    新しく生まれ変わったダイヤモンドクリフ パトンビーチの老舗ホテル、ダイヤモンドクリフリゾート…
  6. プーケットからスピードボートで5分|常夏の島、ココナッツアイランド ココナッツアイランドにあ…
  7. ムックダースパ
    ムックダースパのスパ体験レポート ムックダースパに行ってきました。ムックダースパはカトゥとい…
  8. スパサンクチュアリ ー バンヤンツリー プーケット
    全室プライベートプールヴィラのスパサンクチュアリ ー バンヤンツリープーケット 内にある大人…
  9. 初めてのプーケット
    初めてのプーケット旅行。宿泊するビーチ選び、必ず行っておきたい観光スポット、ナイトライフはどこに?美…
  10. Double Pool Villa
    全室プールヴィラのバンヤンツリー バンヤンツリー シリーズ3弾目。シグネチャープールヴィラ、…


カテゴリー

ピックアップ記事

  1. サムズステーキ
    Sam's steaks is famous steak house that got a lot…
  2. Mikha Japanese Restaurant
    お任せコースがオススメのMikha Japanese Restaurant Mikha はユ…
  3. ニキーターズ
    ラワイビーチの人気老舗レストラン、 ニキータ ニキータはラワイビーチのビーチサイドにある、3…
  4. トマホークステーキ
    Special Promotion at Marriott Resort Nai Yang Bea…
  5. roost glamping
    プーケットでキャンプ気分を味わえるカフェ、ルーストグランピング(Roost Glamping) …
  6. nana roaster coffee
    本格ロースターコーヒー 近年タイでもコーヒーブームに火が付き、自家製焙煎を始めたカフェ、タイ…
  7. Starbucks
    バンコクにあるおしゃれなスタバ バンコクには数多くのスターバックスがありますが、最近おしゃれ…
  8. Ma Doo Bua
    プーケットのフォトジェニックカフェとして人気絶大なマドゥブア 大きなハスの葉っぱの池がシグネ…
  9. Sync Phuket
    カフェブームのプーケット カフェブームがまだまだ続いておりますプーケット。今やコンビニよりも…
  10. Starbucks
    アイコンサイアムにオープンした新スタバ Icon Siamに新しくオープンした、タイランドで…
  • 日本語
  • English

カテゴリー

ページ上部へ戻る