- Home
- プーケットビーチ、エリア
- プーケットタウン(プーケットシティ)
プーケットタウン(プーケットシティ)
行政の中心&庶民の生活の場。オールドタウンにはシノポルトギースの街並みが残る。
【ロケーション】
プーケットタウン(プーケットシティ)は、プーケット島の東側ほぼ中央に位置し、プーケット国際空港から車で約30分ほどのところに位置しています。行政機関の集まる町であり、イミグレーションや運転免許の取得・更新他の手続きを行う陸運局、税関、公立図書館などが建ち並んでいます。
【ショッピング】
地元の人達の生活を支えるショッピングタウン、エンターテイメントエリアです。ロビンソンデパートを中心とするエリアはローカル色が強く、裏手には市場があり、昔ながらのレストランやおみやげ屋などが軒を連ねています。タウンらしさを満喫したい人にはこの辺りをブラブラするのもおすすめです。ホテルからタウンへのシャトルバスもここに到着するのも多いようです。
[peg-image src=”https://lh3.googleusercontent.com/-D8qPJqxLiRw/V05sPxvzOYI/AAAAAAAALyc/IHJ2xApRlugXwYBqkNMsv7VuarHPSidswCHM/s144-o/P1010913.JPG” href=”https://picasaweb.google.com/117077377691881327188/6291084749433477681#6291084747790825858″ caption=”ロビンソンデパート” type=”image” alt=”P1010913.JPG” image_size=”2560×1920″ peg_single_image_size_format=”C” peg_single_image_size=”” peg_large_limit=”w500″ peg_large_limit_activated=”” peg_img_align=”center” ] [peg-image src=”https://lh3.googleusercontent.com/-vvLBZnFZNXw/V05sP7j3f7I/AAAAAAAALyc/8Gh_HcIxfecTjTIfqlzSNxXukW2vKd5BwCHM/s144-o/IMG_2116.JPG” href=”https://picasaweb.google.com/117077377691881327188/6291084749433477681#6291084750425128882″ caption=”ロビンソン裏手の市場” type=”image” alt=”IMG_2116.JPG” image_size=”2816×1880″ peg_single_image_size_format=”C” peg_single_image_size=”” peg_large_limit=”w500″ peg_large_limit_activated=”” peg_img_align=”center” ]ティーンエージャーでも買い物を楽しめるエキスポは、「エアコンの利いたウィークエンドマーケット」といった感じ。衣料品、アクセサリー、バッグなどの店が並んでいて、掘り出し物を見つけることもあり。とにかく安いので、最近はツーリストの姿も多く見かけるようになりました。
[peg-image src=”https://lh3.googleusercontent.com/-b8izzYOv6pc/V05sPygtWfI/AAAAAAAALyc/U7NW85Xw1uMq1Ot63k9NQw1b9v2PQ6t0QCHM/s144-o/P1010906.JPG” href=”https://picasaweb.google.com/117077377691881327188/6291084749433477681#6291084747995961842″ caption=”エキスポ” type=”image” alt=”P1010906.JPG” image_size=”2560×1920″ peg_single_image_size_format=”C” peg_single_image_size=”” peg_large_limit=”w500″ peg_large_limit_activated=”” peg_img_align=”center” ]
もうひとつのショッピングの中心が空港への道でもある402号線沿いです。ここにはタイの高級デパートであるセントラルデパートとテナントが入るセントラルフェスティバル、スーパーマーケットのビッグC、ロータス、インテリアのインデックスなど大型店舗が集まっています。
[peg-image src=”https://lh3.googleusercontent.com/-7VgNNlvWpH8/V05sP3_hhRI/AAAAAAAALyc/4Ajn-AOBGfsY3FGn5XbBBIw0QQ7f1eERwCHM/s144-o/P1010916.JPG” href=”https://picasaweb.google.com/117077377691881327188/6291084749433477681#6291084749467387154″ caption=”セントラルフェスティバル” type=”image” alt=”P1010916.JPG” image_size=”2560×1920″ peg_single_image_size_format=”C” peg_single_image_size=”” peg_large_limit=”w500″ peg_large_limit_activated=”” peg_img_align=”center” ]
[peg-image src=”https://lh3.googleusercontent.com/-Uc11ymaTvgM/V05sP8qUSkI/AAAAAAAALyc/eya-gkBiYWA_-PR9Ae1MQCnRUn2-txUWQCHM/s144-o/DSC_0026.JPG” href=”https://picasaweb.google.com/117077377691881327188/6291084749433477681#6291084750720617026″ caption=”ビッグC” type=”image” alt=”DSC_0026.JPG” image_size=”1920×1080″ peg_single_image_size_format=”C” peg_large_limit=”w500″ peg_large_limit_activated=”” peg_single_image_size=”” peg_img_align=”center” ]
セントラルフェステバルを少し南に下ったところで毎週土曜・日曜にウィークエンドマーケットが開かれています。衣料品、アクセサリ、靴、アロマグッズ、ペット、食べ物やなどが軒を連ね、大きなショッピングセンターに負けず、賑わっています。地元の人達の生活の場であるため、ビーチエリアに比べると概して物価が安いと言えます。
【公園と展望台】
プーケットタウンの東側、ビーチ沿いにサパンヒン公園があります。公園入口には市場が立ち、広場ではコンサートなども催されます。タイの正月であるソンクランやロイクラトーンといった祭事には多くの人が集まり、またベジタリアン・フェスティバルではその初日と最終日に神様を迎え、送る場にもなっています。普段はビーチで潮干狩りをする人やピクニックを楽しむ人達の憩いの場になっています。
プーケットタウンにある小高い丘はカオランヒル。公園になっていて展望台があり、タウンが一望できます。景色のいいレストランも数軒あり、地元民の憩いの場にもなっています。
[peg-image src=”https://lh3.googleusercontent.com/-q9uLwkW2VCA/V0_SKi1Ov1I/AAAAAAAAMBc/j7KNghedxsoSfToFEJwiZ14FkHyxj-BygCHM/s144-o/P1017711.JPG” href=”https://picasaweb.google.com/117077377691881327188/6291084749433477681#6291478283050467154″ caption=”カオラン” type=”image” alt=”P1017711.JPG” image_size=”2560×1920″ peg_single_image_size_format=”C” peg_single_image_size=”” peg_large_limit=”w500″ peg_large_limit_activated=”” peg_img_align=”center” ]【19世紀の面影を残すオールドタウン】
タラン通りを中心として、ソイロマニー、パンガー通り、ヤワラート通り、ディブック通り、クラビ通りには19世紀に錫の採掘と貿易で栄えた時代に建てられたシノポルトギース様式のお屋敷やショップハウスなどが残り、古き良き時代の雰囲気が感じられます。現在は昔の姿をそのままにカフェやレストランなどの店となってタイの若者たちや観光ポイントとして人気となっています。
[peg-image src=”https://lh3.googleusercontent.com/-JAv-2uWCndA/V05sP68O4eI/AAAAAAAALyc/nt0l7oyXCh0rP92vKuLGVYucGW0zEjzFwCHM/s144-o/IMG_0425.JPG” href=”https://picasaweb.google.com/117077377691881327188/6291084749433477681#6291084750258889186″ caption=”ソイロマニー” type=”image” alt=”IMG_0425.JPG” image_size=”3072×2048″ peg_single_image_size_format=”C” peg_single_image_size=”” peg_large_limit=”w500″ peg_large_limit_activated=”” peg_img_align=”center” ]毎週日曜日にはタラン通りで夕方からプーケットウォーキングストリートというナイトマーケットが開かれ、ライトアップされた古い町並みに各種屋台が並び、イベントも開かれて賑わっています。
[peg-image src=”https://lh3.googleusercontent.com/-xtfc5jLbfgg/V0_iZNidFFI/AAAAAAAAMCk/zY-b9SR44pMJa1p-T7jV2pLcgUNUBEFrgCHM/s144-o/view.JPG” href=”https://picasaweb.google.com/117077377691881327188/6291084749433477681#6291496127218652242″ caption=”オールドプーケットストリート” type=”image” alt=”view.JPG” image_size=”2560×1920″ peg_single_image_size_format=”C” peg_single_image_size=”” peg_large_limit=”w500″ peg_large_limit_activated=”” peg_img_align=”center” ]
オールドタウンが脚光を浴びたことにより、その文化を築いた華僑(プーケットに土着しババと呼ばれる)の文化にも注目が集まり、1年に1度オールドプーケット祭りやババスタイルのウエディングなども催されています。
またプーケットにはこのババが建てた中国寺(サンジャオ)がたくさんあり、タイ寺より多くあるのもプーケットの文化的特徴でもあります。中国寺(道教)の一番大きな祭りは陰暦9月に10日間行われるベジタリアンフェスティバルで、この時は島中が祭り一色になります。その他にもポートーコン祭りや中国正月など、中華系の祭りがその時々でとてもローカルに執り行われています。プーケットといえばリゾート、という印象なのですが、タウンには昔ながらの習慣や文化も息づき、そのユニークさは魅力的でもあります。
[peg-image src=”https://lh3.googleusercontent.com/–2-EY3m4S9g/V0_hN74sOxI/AAAAAAAAMCU/loE8DJZZGfsvSXK-wsTuYOTvKt0XW-kFACHM/s144-o/P1015629.JPG” href=”https://picasaweb.google.com/117077377691881327188/6291084749433477681#6291494833989892882″ caption=”” type=”image” alt=”P1015629.JPG” image_size=”2560×1920″ peg_single_image_size_format=”C” peg_single_image_size=”” peg_large_limit=”w500″ peg_large_limit_activated=”” peg_img_align=”center” ]